2019ドバイミーティング。事前展望と予想。
2019ドバイワールドカップデーの勝馬投票券発売されます。 発売されるのは以下の4レースです。 まぁそれ以外のレースも見どころは極力記載しますが、更新するのは難しいかも。面倒だし。海外って。 ドバイターフは大体勝ち馬は見…
~レース回顧と写真と時々予想~
2019ドバイワールドカップデーの勝馬投票券発売されます。 発売されるのは以下の4レースです。 まぁそれ以外のレースも見どころは極力記載しますが、更新するのは難しいかも。面倒だし。海外って。 ドバイターフは大体勝ち馬は見…
今週土曜日にロイヤルランドウィック競馬場でChipping Norton Stakes (チッピングノートンステークス/1600m)が行われます。 3年以上豪州でトップに立ち続けている名牝Winx(ウィンクス)。 201…
ペガサスワールドカップが今月末に行われます。 アエロリットがPegasus World Cup Turf Invitational(ペガサスワールドカップ招待)に出走を予定しているため、いつもよりは関心が多いだろうと。 …
今年最後の海外馬券です。 自分はその日は用事があるので現地へは行けませんが、1回は行かないとなって思っています。 今年も日本からリスグラシューやモズアスコット、ファインニードルなどなかなかいいメンツが出走します。 馬券的…
コーフィールドカップも売るらしい 現地時間10月20日(土曜)に行われます。 1週前予想、みたいな感じです。 日本からはチェスナットコートとソールインパクトが出走します。 ちなみにトーセンバジルも出走を予定しています。 …
今年はオペラ賞でL’Arc(ラルク)、フォレ賞でGeniale(ジェニアル)が出走します。 馬券的にこれ売り出されても…的なレースなので、売らなくて正解。有力馬と展望です。 オペラ賞は割とメンバー揃ったなと思…
今年も凱旋門賞の時期になりました。 例によってクリンチャーが出ますので、日本でも馬券が売り出されます。 私は3回観戦に行っていますが、今年は別のことをしたいので行きません。 行った3回がトレヴ2勝でエネイブル1勝なので、…
2018年 凱旋門賞へ(今年前半から) 昨年末の段階で2強でした。 2017年凱旋門賞を圧勝して2連覇を狙う女王Enable(エネイブル)。 昨年、目の前で走りを見て無事なら来年も決まりかなぁって思った位のインパクトでし…
2018 Prix Foy(G2・パリロンシャン・芝2400m) クリンチャーが出走します。 6頭立て。Way to Paris(ウェイトゥパリス)を除けばオッズの差はほぼありません。少頭数ですが非常に難しいと思います。…
日本からはクリンチャー、ラッキーライラック、キセキ、ジャンダルム、サトノワルキューレの5頭が登録されました。 こういうニュースが出ると「日本でも実績ないのに登録するな」的なコメントが出たりしますが、例えばクリンチャーはジ…
ケンタッキーダービー(G1・チャーチルダウンズ・ダート2000m) 2017/9/16のイロコイステークスから始まり、2018/4/14のアーカンソーダービーまでの北米とUAEで35レース、欧州で7レース、日本で3レース…
今年のドバイも日本馬が出走するG1レースは馬券が売られることになりました。 海外の馬はおろか日本馬も取捨選択が難しいです。出走予定馬から有力馬をまとめていきます。 展望は記載しましたが、予想は別途します。 予想はこっちに…
今月末はアメリカでペガサスワールドカップが行われます。 CMはこんな感じです。アメリカはだいたいこんな感じですので、真新しい感じはありません。 チケットはBCと同じくらいの印象です。 アメリカでは割と普通のお値段ですが、…
2018 凱旋門賞(10/7) 今年はロンシャンで行われます。 シャンティイ競馬場はとても綺麗でしたし、1回行けてよかったです。 新生ロンシャン最初の勝ち馬は誰になるのかな?というのは注目です。 人気は当然のように昨年の…
最新のコメント