写真で振り返る 第21回東京スポーツ杯2歳ステークス レース回顧
第21回東京スポーツ杯2歳ステークス(G3・東京・芝1800・稍重) 東京も秋が深まってきました。 そんな中、鉛色の空に少しの雨も。やや重も馬場で行われました。一雨毎に秋から冬へ季節が変わっていきます。 トキノミノル像と…
~レース回顧と写真と時々予想~
第21回東京スポーツ杯2歳ステークス(G3・東京・芝1800・稍重) 東京も秋が深まってきました。 そんな中、鉛色の空に少しの雨も。やや重も馬場で行われました。一雨毎に秋から冬へ季節が変わっていきます。 トキノミノル像と…
紅葉の季節になりました。天高く馬肥える秋です。 京都ではリオンディーズの仔グローブシアターのデビュー戦や、エアグルーヴの仔ショパンの勝利など、名牝の仔が。 コロナシオンはそれに加われませんでしたが、まぁまだ時間はあります…
第51回 デイリー杯2歳ステークス(G2・京都・芝1600m・良) 同日の2歳未勝利戦にも同じコースでのレースがありました。 未勝利戦:12.6 – 11.0 – 11.4 – 11….
第154回天皇賞・秋(G1・東京・芝2000m・良) 一気に季節が秋から冬に動いたかのような10月末の東京。 世間はハロウィンということで、アイキャッチはハロウィン仕様に。 私は始発で競馬場に行くときに六本木を通りますが…
第77回菊花賞(G1・京都・芝3000m・良) 日本シリーズが始まり、秋の空気が漂いだしました。 このレースもそうですが、東京メインのミツバの謎の大逃げが面白かったです。しかも逃げ切るし。ゲームではないので、いきなり逃げ…
第21回秋華賞(G1・京都・芝2000m・良) 10月も半ばになり、本格的に秋の空気が漂ってきました。 京都5レースの新馬戦でブエナビスタの愛娘であるコロナシオンがただ1頭33秒台の脚を繰り出して勝利しました。 競馬の良…
第51回京都大賞典(G2・京都・芝2400m・良) 体育の日です。 CSをテレビで見ながらの観戦。 パドックはヤマカツライデンが元気が良かったのと、ラストインパクトが少し休み明けかなという様に見えました。 本馬場入場では…
第67回毎日王冠(G2・東京・芝1800m・稍重) 昨日からの雨が残って馬場は芝が稍重。ダートは不良でした。 9Rでロイカバードが鮮やかな差し切りを決めましたが、重馬場で勝ち時計1:35.3。 前半ゆったりのレースではあ…
第50回スプリンターズステークス(G1・中山・芝1200m・良) 記念すべき50回目のスプリンターズステークス。 今年から勝ち馬にはBCターフスプリントの出走権がもらえます。 あのレースは芝の6.5F戦なので、少し長いで…
第64回神戸新聞杯(G2・阪神・芝2400・良) ベースは感想です。 サトノダイヤモンドがミッキーロケットと並んでゴールした時「ふー」という空気が競馬場に漂いました。 サトノダイヤモンドについては、パドックもクビを使って…
第62回産経賞オールカマー(G2・中山・芝2200・良) 雨ばかりでしたが、今日はやや雲があるものの晴れていいお天気に恵まれました。 若干雲があり、ターフは日が差していて、少し気温が高いというのは競馬写真好きには絶好のコ…
第70回朝日杯セントライト記念(G2・中山・芝2200m・良) 一足先にダービー馬マカヒキはフランスで初戦を迎えました。今度は皐月賞馬の秋初戦です。 そしてリオンディーズの屈腱炎で離脱のニュースもありました。なかなか思い…
京成杯オータムハンデキャップ(G3・中山・芝1600m・良) 3歳馬ロードクエストが55キロを背負っての快勝でした。 これは強い勝ち方です。 夏競馬でも3歳馬の走りが目立ちましたが、G1連対した馬が55キロで走れればなん…
第36回小倉2歳ステークス(G3・小倉・芝1200m・良) 今年の小倉の馬場は少し特殊だったと思います。 8/6の 九州スポーツ杯で1:07.7が出たものの、それ以降は1:09.0を切ったのも5回だけ。北九州記念も時計が…
最新のコメント