~レース回顧と写真と時々予想~

競馬つらつら

  • ホーム
  • レース回顧
  • レース回顧(写真付)
  • 写真集
  • 予想
  • 海外競馬
  • コラム
  • 自己紹介




レース回顧

ジュエラーの勝利!第76回桜花賞(GI) レース回顧

2016.04.10 まさゆき

東京は徐々に葉桜になり、入学式も各地で終わって新しい季節も徐々に落ち着きつつある今日この頃。 福島では藤田菜七子騎手がJRA初勝利。もっと早く勝ちたかったと思うけど、桜花賞の日に勝ったというのも何かの縁かな? 第76回桜…

海外競馬

Songbird快勝。無傷の7連勝でケンタッキーオークスへ。サンタアニタオークス(G1)

2016.04.10 まさゆき

サンタアニタオークス(G1・サンタアニタパーク・ダート1 1/16 mile) どろんこの中で行われた今年のサンタアニタオークス。 圧倒的1番人気のSongbird(ソングバード)が相変わらずの逃げっぷりから先手を奪い、…

重賞

マウントロブソンが3連勝で皐月賞へ。第65回スプリングステークス写真集

2016.03.20 まさゆき

2016年3月20日 第65回スプリングステークス 群雄割拠の皐月賞路線にまた新たな1頭が加わった。 3連勝で皐月賞へ名乗りを上げたマウントロブソン。 芦毛代表みたいな感じで皐月賞だと思うけど、とにかく頑張ってほしい。 …

重賞

マカヒキの豪脚炸裂!3強対決となった第53回弥生賞写真集

2016.03.06 まさゆき

2016年3月6日 第53回 報知杯弥生賞 2016年の弥生賞は後世に語り継がれるレースになるかもしれない。 3強対決となった弥生賞。マカヒキ、リオンディーズ、エアスピネル。 皐月賞へ向けて豪華すぎる前哨戦。直線は3頭が…

その他

人気者ブチコ勝利。上総S写真集

2016.03.06 まさゆき

2016年3月6日 上総ステークス 藤田菜七子騎手も人気だが、こちらも負けず劣らずの人気者。 強ければいいってものでもなく、応援したいと思わせる力。もちろん珍しいからだけど。 それって偉大な力だ。 特にプロの世界では。

重賞

ダービー馬復活の勝利、さぁドバイへ。ドゥラメンテ復帰戦第90回中山記念写真集

2016.02.28 まさゆき

2016年2月28日 第90回中山記念 両脚の骨折から9ヶ月。 「以前のように走れるのか?」との心配をきっちりと振り払った第82代ダービー馬ドゥラメンテ。 先輩皐月賞馬はライバルではないという走りを見せ、同い年のアンビシ…

G1

世代交代へ。モーニンのレコード勝利!第33回フェブラリーS写真集

2016.02.21 まさゆき

2016年2月21日 第33回フェブラリーステークス どの世界でも世代交代は簡単にはいかない。 競馬の騎手の世界も世代交代が思ったように進んでおらず、若手騎手は騎乗機会が得られなかったりしている。 競走馬だとダートだと4…

重賞

ディーマジェスティ勝利。ハートレーは沈んだ第50回共同通信杯写真集

2016.02.14 まさゆき

2016年2月14日 第50回 共同通信杯 人気はハートレーとスマートオーディン、メートルダールだった。 しかし、勝ったのはディーマジェスティ。 ホープフルステークスを取り消しで休み明けだったディープインパクト産駒。また…

重賞

2歳女王圧巻の5馬身差。メジャーエンブレム勝利の第51回クイーンカップ写真集

2016.02.13 まさゆき

2016年2月13日 第51回デイリー杯クイーンカップ 女王はマイペースで走っただけだった。 それでいて2着に5馬身差。勝ち時計1:32.5。 メジャーエンブレムの強さだけが際立ったレース。こういうレースも珍しい。 50…

重賞

いつもと違う私。紅一点スマートレイアー逃げ切りの第66回東京新聞杯写真集

2016.02.07 まさゆき

2016年2月7日 第66回東京新聞杯 スタイルを変えるというのは難しい。過去の経験が邪魔をするから。 それでも時にはスタイルを変えないといけない場面もある。 その時はこのスマートレイアーの走りを思い出そう。 もう「追い…

引退式

さよなら、ゴールドシップ。涙と笑いのゴールドシップ引退式写真集

2015.12.28 まさゆき

2015年12月28日 ゴールドシップ引退式 ゴールドシップが引退した。 久々に涙が出てきた。思い出深い1頭だし、ぜひあなたに似た白くて愛らしいサラブレッドが出てくることを願うばかり。  

G1

こっちのゴールドが競馬界の主役へ。ゴールドアクター勝利の第60回有馬記念写真集

2015.12.28 まさゆき

2015年12月27日 第60回有馬記念 ゴールドシップの引退レースとして白い馬体に注目が集まったが、勝ったのは黒い方のゴールド。ゴールドアクター。 モーリスと同じスクリーンヒーローを父に持ち、アルゼンチン共和国杯から頂…

重賞

デビュー2戦目。将来が楽しみなハートレー重賞勝ち。第32回ホープフルS写真集

2015.12.28 まさゆき

2015年12月27日 第32回ホープフルステークス まだ2戦目の馬とは思えない走りだった。 有馬記念当日のホープフルステークスで跳ねる様に、それでいて軽やかに駆け抜けたハートレー。 新潟の地で圧巻の強さを見せつけたロー…

重賞

武豊騎手騎乗の逃げ馬エイシンヒカリ。重ねずにはいられない第66回毎日王冠写真集

2015.10.11 まさゆき

サイレンススズカとはいくらなんでも違いすぎるという人はもちろんいる。 タイトルはともかく、インパクトはそこまで劣ってるとは思わない。 武豊騎手騎乗の逃げ馬。そして天皇賞は11月1日。 彼の命日なら、天皇賞では無理矢理でも…

  • <
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • >







  • 第91回日本ダービー 展開予想 2024.05.23
  • ダービー馬はその後続かない?各国のダービー馬を検証しましょう。 2024.05.22
  • 写真で振り返る 第85回優駿牝馬 レース回顧 2024.05.19
  • 「弱い弱い」と言われる2023年クラシック世代。菊花賞出走馬のその後を各世代で比較してみる。 2024.05.12
  • 写真で振り返る 第29回NHKマイルカップ レース回顧 2024.05.08

最新のコメント

  • まさゆき on 写真で振り返る 第26回東京スポーツ杯2歳ステークス レース回顧
  • えこぴー on 写真で振り返る 第26回東京スポーツ杯2歳ステークス レース回顧
  • NOBORU KITANO on 第26回秋華賞 予想
  • まさゆき on 第55回スプリンターズステークスと第100回凱旋門賞予想
  • よっちゃん on 第55回スプリンターズステークスと第100回凱旋門賞予想

アーカイブ

カテゴリ

  • コラム (66)
  • レース回顧 (194)
    • レース回顧(写真付) (105)
    • 感想 (18)
  • 予想 (107)
  • 写真集 (99)
    • G1 (39)
    • その他 (17)
    • 引退式 (4)
    • 海外 (4)
    • 重賞 (36)
  • 海外競馬 (223)
    • 予想 (26)
    • 紹介 (57)
    • 結果 (147)

相互リンクサイト

あした生まれるブログ
ギャンブルジャーナル(競馬)
競馬でGO!2chまとめ!
フリーペーパー『ウマフリ』
まとまり系競馬サロン Mラジ
複勝街道~競馬の魅力再発見blog~
単複勝負.com
私設現代名馬記念館
馬ランド-無料競馬予想サイト-




タグ

2017年クラシック G1 Songbird アイルランド アメリカ エアスピネル エイシンヒカリ グレンツェント コラム ゴールドドリーム サトノダイヤモンド ストロングバローズ スマートオーディン ダート チェッキーノ ディーマジェスティ ドゥラメンテ フランス マカヒキ メジャーエンブレム モーリス ラニ リオンディーズ レース回顧 ロイヤルアスコット ロードクエスト 中山競馬場 予想 京都競馬場 写真集 凱旋門賞 函館競馬場 北米 大井競馬場 小倉競馬場 新潟競馬場 札幌競馬場 東京競馬場 海外競馬 英国 豪州 阪神競馬場 香港 G2 G3

Categories

Archives

July 2025
M T W T F S S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« May    

©Copyright2025 競馬つらつら.All Rights Reserved.