写真で振り返る 第39回ジャパンカップ レース回顧
第39回ジャパンカップ(G1・東京・芝2400m・重) 朝から雨が降っていました。 アーモンドアイなどの不在も響き、久々に空いているジャパンカップでした。 8時開門。 こんな感じですが、有馬記念などに比べると甘い戦いです…
~レース回顧と写真と時々予想~
レース回顧(写真付)
第39回ジャパンカップ(G1・東京・芝2400m・重) 朝から雨が降っていました。 アーモンドアイなどの不在も響き、久々に空いているジャパンカップでした。 8時開門。 こんな感じですが、有馬記念などに比べると甘い戦いです…
レース回顧(写真付)
第160回天皇賞(秋)(G1・東京・芝2000m・良) 今更なので、回顧というより観戦記+感想となります。 混んでました。久々に。 幸いにして天気も良くなりましたからね。 残り少ない観戦生活です。 悔いのないような最後の…
レース回顧
2019 アイビーS(リステッド・東京・芝1800m・重) ダービー馬候補ということで、ワーケアを見に。 別の用事があったのもあり、ここから観戦です。 返し馬の様子。 「三白眼なんだな。」位ですね。悪いかどうかこれだけで…
レース回顧(写真付)
第53回スプリンターズステークス(G1・中山・芝1200m・良) この秋初競馬場です。 天気が心配でしたが、第1レースの直前にパラパラと降った以外は晴天。 スプリンターズステークスは「ややメンバーが揃った中山記念」位のイ…
レース回顧
第60回宝塚記念(G1・阪神・芝2200m・良) 宝塚記念らしいちゃらしいメンバー構成です。 アーモンドアイやフィエールマンは不在。 ただ、キセキ、レイデオロ、アルアインの2017年クラシック組は本当に元気で皐月賞馬、ダ…
レース回顧(写真付)
第69回安田記念(G1・東京・芝1600m・良) 5週連続のG1の最終戦です。 アーモンドアイにダノンプレミアムと対決、近年のマイル王者が勢揃い。非常に楽しみなメンバーです。 それもあって混んでました。 「入場人員は前年…
レース回顧(写真付)
第86回日本ダービー(G1・東京・芝2400m・良) 割と雑な回顧になりますので、ご了承ください。。。 オークスも行ったのに書いてもいないですし。それでもダービーは何かしら書かねば。 ダービーデーの東京競馬場の風景とイベ…
レース回顧(写真付)
第24回NHKマイルカップ(G1・東京・芝1600m・良) 長かったゴールデンウィークも4コーナーを過ぎて直線残り1Fまで来た感じです。 その間に「平成」から「令和」に文字通り時代が変わり、新たな時代の幕開け。4月末はプ…
レース回顧
第26回青葉賞(G2・東京・芝2400m・やや重) 超寒い中始まった大型連休です。 最長10連休ということもあり、競馬場も混んでるかなと思っていましたが、さすがにパラパラと雨ですし、大型連休で初日で競馬場で無一文になると…
レース回顧(写真付)
第79回皐月賞(G1・中山・芝2000m・良) 久々に少し真面目にブログを書きますが、今後多分行かないと書かないと思う。 展開予想もダービーはすると思いますが、それ以外は無し。下手っぴ予想なので影響はないでしょう。 花曇…
感想
第26回チューリップ賞(G2・阪神・芝1600m・良) しっかりとダノンファンタジーが勝ちました。 道中内側で直線どうなのかなーと思っていましたが、しっかり外に出してからは素晴らしい末脚。 上がり34.0で1馬身差。 着…
レース回顧(写真付)
第93回中山記念(G2・中山・芝1800m・良) 「天皇陛下御在位30年慶祝」の中山記念です。 それに相応しいスーパーG2のメンバーです。 ラッキーライラック、ディアドラ、ステルヴィオ、エポカドーロ、スワーヴリチャードと…
レース回顧(写真付)
第36回フェブラリーステークス(G1・東京・ダート1600m・××) 2019年の最初の中央競馬のG1です。 藤田菜七子騎手が女性騎手としてG1初騎乗となります。 前日オッズを見て、この並びはなかなか見られないでしょう。…
レース回顧(写真付)
第53回共同通信杯(G3・東京・芝1800m・良) 昨日は雪で東京競馬が延期になりました。 この時期は雪が多いので、前後のレース含めて延期が多い印象です。 古くはナリタブライアンの共同通信杯もそうだった(まだ競馬を知らな…
最新のコメント