Winx登場、北米ではGood Magicも登場。ついでにドバイ。
TAB Chipping Norton Stakes(G1・ランドウィック・芝1600m) Winx(ウィンクス)が久々に出てきました。 「この程度の相手をこれ以上痛めつけても…」という感じのメンバーです。 2番人気がP…
~レース回顧と写真と時々予想~
TAB Chipping Norton Stakes(G1・ランドウィック・芝1600m) Winx(ウィンクス)が久々に出てきました。 「この程度の相手をこれ以上痛めつけても…」という感じのメンバーです。 2番人気がP…
Italktravel Futurity Stakes(G1・コーフィールド・芝1400m) ニュースにもなっていましたが、ブレイブスマッシュが1着、トーセンスターダムが2着でした。 レースはこんな感じ。 最後よく伸び来…
2018 Meydan Sprint(G2・メイダン・芝1000m) メイダンスプリントです。5頭立て。 去年の勝ち馬でアルクォズスプリントで2着→3着と惜しいレースをしているErtijaal(アーティジャール)。 2歳…
2018 UAE 2000 Guineas(G3・メイダン・ダート1600m) 一応はUAEダービーの前哨戦です。 先頭集団にいて3コーナーから先頭に立つ全身青のゴドルフィンの4番、Gold Town(ゴールドタウン)だ…
2018 Tampa Bay Stakes(G3・タンパベイダウンズ・芝1700m) ドバイターフでも同率1番人気位に支持されているWorld Approval(ワールドアプルーヴァル)。 元々長めの距離を走っていました…
2018 Al Shindagha Sprint(G3・メイダン・ダート1200m) アル・シンダガ・スプリントです。 ゴールデンシャヒーンの前哨戦の1つの位置付けではありますが、そこまで直結するレースではありません。 …
ドバイは今年も日本馬が行くでしょうし、馬券も売り出されるでしょうからそっちを中心に。 香港でもG1がやってましたし、ペガサスワールドカップもありましたが、ちょっと余裕がなく書くのはパス。 ヴィブロスにドバイから招待状が届…
2018 Al Maktoum Challenge-Rd. 1(G2・メイダン・ダート1600m) なかなか本番には繋がりませんが、それでもG2です。 今年は昨年のゴドルフィンマイル上位人気馬と昨年のUAEダービー馬との…
Breeders’ Cup Juvenile Fillies Turf(G1・デルマー・芝1600m) 2歳牝馬の北米戦です。 人気はジャン・リュック・ラガルデール賞を勝利したオブライエン厩舎のHappily…
Qipco Champion Stakes(G1・アスコット・芝1m1f212yds・Soft) こちらも馬場が悪化しています。 人気はニエユ賞圧勝し、Enableと同厩のCracksman(クラックスマン)。あの時の休…
bet365 Fillies’ Mile(G1・ニューマーケット・芝1m) 2歳牝馬限定戦のフィリーズマイルです。 去年はオペラ賞を勝ったRhododendron(ロードデンドロン)、一昨年はMinding(…
Seppelt Turnbull Stakes(G1・フレミントン・芝1m2f) ターンブルSです。 圧倒的な1番人気というのも馬鹿馬鹿しい20連勝中のWinx(ウィンクス)がここも圧勝しました。 久々に長めの距離に出て…
展望記事はこちらになります。途中でも書いていきます。 サトノダイヤモンドがどういうレースをするのか?が注目ではありますが、他にも一応見ておいても損のないレースもあります。 メンバー見る限り、ヴェルメイユ賞は今年は凱旋門賞…
2017 QIPCO Irish Champion Stakes(G1・レパーズタウン・芝1m2f) 上位人気を3歳馬が固めています。 当初想定されていた有力馬(Highland ReelやAlmanzor)の回避もあり…
最新のコメント