Colgate Optic White George Main Stakes(G1・ランドウィック・芝1 mile)
オーストラリアのG1です。コルゲートオプティックホワイト ジョージメインステークス。
これって歯ブラシ関係の商品名をそのまま使っているんですね。
日本で言うと「シュミテクト ステークス」みたいな感じですかね。ちょっとイヤです。理由は特にないですが…。
このレースは豪州移籍をしたトーセンスターダムが出走予定でしたが、残念ながら怪我して回避してしまいました。
Tosen Stardom has been scratched from the George Main Stakes after cutting his leg on the float trip from Melbourne to Sydney.
出典:http://ww3.racingandsports.com.au/en/racing/tosen-stardom-out-of-2016-colgate-optic-white-stak-story-377694
どうやら輸送中に脚を怪我してしまったようです。
圧倒的な1番人気で出走は、現在重賞10連勝中の名牝Winx(ウィンクス)。
1マイル位だと本当に強い馬です。
道中は後方2番手を追走。
コーナーにかけて徐々に外から進出し、一気に前を射程に入れ、大外からほぼ馬なりで先頭に立って最後は1馬身位離してゴール。
本当に強い勝ち方を続けています。ブラックキャビアもそうでしたが、オーストラリアの強い馬は毎回同じリプレイを見ているようで、どれがどれだか分かりません。
勝ったWinxはこれでG1の7勝を含む11連勝。21戦15勝。
獲得賞金は$7,135,425(7.2億円位)。父はStreet Cryです。
次のレースはこう言っています。
Waller said the star mare did what she needed to do and will now head to Melbourne with the Group I Caulfield Stakes in three weeks her next target.
ということでコーフィールドステークス(G1)です。
昨年のコックスプレート以来の2000m以上のレースになります。
これだけ強いので、是非香港マイルとかで日本馬と戦ってほしいですが、オーストラリアの馬がそっちまで行くかどうかですね。
Woodbine Mile(G1・ウッドバイン・芝1600m)
カナダで始動する北米最強マイラーのTepin(テピン)です。
こちらも暫く負けておらず、7連勝中です。アスコットのクインアンS以来の登場です。
相手は英インターナショナルSで3着入線のMutakayyef(ムタカイーフ)が筆頭です。
他のメンバーは格が落ちます。8頭立てです。

外枠からスッと出て4番手の外。
Mutakayyefがその後ろの外側、内側にTower Of Texas(タワーオブテキサス)。
4コーナーで外を回り、少し顔を外に向けていますが、Full Mast(フルマスト)を抜いて先頭に立って粘ります。後ろからMutakayyefも追いかけます。
馬群を縫ってTower Of Texasが追い込んできました。
ゴールでは半馬身差。勝ち時計 1:34.13。
Tepinはこれで8連勝。21戦13勝。
どこ走るか分かりませんが、このレースが約3ヶ月振りだったので、BCマイルまでもう1回挟むかどうかでしょうね。少し反応も悪かったと思います。
最新のコメント