PRIX D’ISPAHAN(イスパーン賞)・G1・芝1800m・CHANTILLY(シャンティイ)
エイシンヒカリが海外に遠征しています。
その最初のレースであるフランスのイスパーン賞が迫ってきました。
距離も適距離だと思いますし、どちらかと言えばミドルペースで逃げる馬が、スロー競馬の多い欧州でどのようなパフォーマンスをするのか?というのは非常に興味があります。
日本でG2を勝利し、香港でG1を制した馬だけに尚更です。
シャンティイ競馬場は基本的に時計は出ます。
欧州の馬場=アスコットではありません。
フランス2000ギニー辺りを見てもらえば分かりますが、ラスト3Fは35.0を切ります。
もちろん前半が1:02.0位のドスローだから起こる事ではありますが、どう見ても日本の馬場からプラス2秒程度にしか見えません。
やや重の3歳未勝利戦みたいな流れなので、むしろなんでこんなに評価されるの?と思います。
そこそこの日本のマイル戦位流れれば、問題なく1分35秒台で決着するでしょう。雨が降れば別ですけどね。
シャンティイ競馬場で2016/5/15に2歳戦芝1000mというレースがありました。
その時の勝ち時計が59.63。日本と大差ないです。
フランス1000ギニーのレース上がり:11.54-11.75-11.76 = 35.05
フランス2000ギニーのレース上がり:11.34-12.45-11.18 = 34.97
となっています。最後1Fを11秒台で走るなんて、余力がいかにあるか?ということです。
桜花賞などを見ていて、そんなラストで決めた馬はそうそういません。
つまり、重い馬場ではないです。
全体的にフランスの芝は時計が出ますので、エイシンヒカリは十分スピードを生かせると思います。
ただ、相手は揃いました。メンバーは以下の10頭です。
- New Bay(ニューベイ)
- Dariyan(ダリヤン)
- エイシンヒカリ
- Mondialiste(モンディアリスト)
- Vadamos(バダモス)
- SilverWave(シルバーウェーブ)
- Fascinating Rock(ファッシネイティングロック)
- Erupt(イラプト)
- My Dream Boat(マイドリームボート)
- Wild Chief(ワイルドチーフ)
次のページで出走馬をざっと。
- 1
- 2
最新のコメント